
スーツケースの横型にデメリットってありますか?
横型スーツケースのデメリットには、「幅をとる」「小回りがきかない」などがあります。
スーツケースには縦型と横型がありますが、よく見かけるのは縦型ですよね。
横型は使いやすそうなサイズ感が多いものの、持っている人が少ないため使用感が分からず、手を出しづらいと思います。
スーツケースの横型に何かデメリットはあるのでしょうか?
調査したところ、デメリットを上回るメリットがいくつもありました!!
おすすめ商品では、可愛らしい見た目や走行しやすいものなど厳選して紹介しています。
購入を迷っている場合は、ぜひ参考にして下さいね♪
INNOVATORのINV20は、軽量で頑丈なポリカーボネートを使用しています。
耐衝撃性に優れているので、空港で荷物を預ける時にも安心です。
またTSAロック採用のダイヤルロック式なので鍵を無くす心配がなく、旅の心配事が1つ減りますよ♪

スポンサーリンク
スーツケースの横型にデメリットはあるの?


横型スーツケースのデメリットが気になります。
スーツケースの横型は、「場所をとる」「小回りがきかない」という点がデメリットと言われています。
見かけるスーツケースはまだまだ縦型が主流なので、横型を検討している場合「何か不便はないのかな?」と気になりますよね。
そこでどのようなデメリットがあるのか調査しました!!
どんな内容なのかそれぞれ確認していきましょう。
幅が広いため場所をとる
横幅があるので、通行・収納する時に場所をとります。
同じ容量のスーツケースの場合、縦型に比べて横にスペースが必要です。
そのため人込みや狭い場所を通る場合、周囲にぶつからないよう気を付けなければなりません。
たまに使う分には気にならなくても、度々混雑している場所に行く場合は気疲れしてしまうかも?
家で保管する場所の幅も確認しておかないと、扉が閉まらないといったアクシデントにつながります。
「どこに」「どれぐらいの頻度で」使う予定なのかを想定しておくと良いでしょう。
小回りがきかず走行しづらい
横型スーツケースは小回りがきかず、走行しづらい場合があります。
特に2輪の場合、車輪が埋め込まれているため一方にしか進めません。
色々な場所を移動するのに小回りが利かないと、周りに気を遣うことになりストレスですよね。
この場合、4輪のものやダブルキャスターを選ぶと動きが良くなりますよ。
スポンサーリンク
スーツケースの横型にはメリットが沢山!!


横型スーツケースのメリットも知りたいです♪
「安定感がある」「荷物を取り出しやすい」といったメリットがありますよ♪
1~3泊にピッタリな容量のものが多い横型スーツケース。
横型ならではのメリットが沢山あるので、紹介していきますね。
重心が低いため安定感がある
横型スーツケースは底面積が広くなるので、重心が低くなり安定感があるんですよ♪。
縦型は荷物を上に積んでいる状態なので、入れる物によってはバランスが悪くなりグラついてしまいます。
しかし横型は横方向に荷物を詰めていき高さもないので、重心が低い位置で安定し走行しやすくなるんです。
安定感があれば空港内や旅先での移動など、スーツケースを持って歩き回る時間が長くなっても苦にならないですね。
横幅があるため荷物を整理しやすい
横幅があるので服をしまいやすいというメリットがあります。
スーツやワイシャツを縦型にしまおうとすると、3回ほど畳まなくてはなりません。
しかし横型なら何回も折らずにすむので、シワが付きにくくなります。
シワがなければアイロンの必要もないので、スーツケースから出してすぐ着られて嬉しいですね♪
荷物を取り出しやすい
縦に大きくない=深さがないので、荷物を取り出しやすいんですよ。
深さがあると荷物が奥へ奥へと行ってしまうので、手を入れてゴソゴソと探さなくてはなりません。
しかし横型スーツケースは浅いため、探し物もすぐに見つかります♪
またフロントオープン型が多いので、頻繁に使う物は取り出しやすい場所に入れておくと良いですよ。
メインの収納スペースとは別に、本体前面に開閉出来るポケット部分がある。
フロントオープンにしまった荷物は、本体を開かずとも立ったまま出し入れできる。
スポンサーリンク
スーツケースの横型でおすすめしたい商品4選♪


横型欲しくなってきた♪
おすすめ商品も教えてほしいです!!
当記事がおすすめする横型スーツケースはこちら♪
解説したデメリットをカバーしつつ、メリットも生きているスーツケースを厳選しました!
それぞれの特徴をお伝えしていきますね。
INNOVATOR INV20
INNOVATOR(イノベーター)INV20は、軽量で衝撃にも強いポリカーボネートで出来ています。
イノベーターはスウェーデン発祥のライフスタイルブランドで、おしゃれな見た目のスーツケースは多くの地域でデザイン賞を受賞。

さりげなく入ったブランドロゴがおしゃれで、人気の理由の1つなんですよ♪
それぞれが独立したフロントポケット、ミドル、メインの収納スペースがあり、荷物の整理がしやすい便利な仕様です。
4輪のダブルキャスターは安定感バツグンで、動き出し・方向転換も自由自在!!
ワンタッチでON/OFFが切り替えられるブレーキシステムも搭載されているので、人の多い電車内や上り坂でも安心ですよ。
カラーはシックな色味からカラフルなものまで、23色の中から選べます。

LEGEND WALKER 6200-44
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)の6200-44は、メイン収納部がすでに仕切られています。
収納バッグを用意しなくても服、下着、小物と分けて入れられるので楽チン!!
じゃばら状に広がるので、仕切りの奥までしっかり見渡せるのも嬉しいポイントですね。
ポリカーボネートを使用しており、コーナーパッドも付いているので、落下時の衝撃から本体を守ります。
キャスターは2輪ですが固定されているので、ブレることなくスムーズに移動可能。
「たまたま使っている人を見かけて気に入り即購入した」というユーザーは、使い勝手がよくお気に入りだそうですよ♪

MOBAYELL 横型スーツケース
MOBAYELL(モバエール)の横型スーツケースには、大容量のフロントポケットが付いているんですよ♪
私は以前スーツケースにしまった物を取り出したくなり、空港でガバッと開けて気恥ずかしい思いをしたことがあります…。
仕事で使う時はPCや雑誌、子供連れでの移動であればおやつやおもちゃなど、何度も出し入れする物を入れておくと便利ですね。

外からも本体内部からも取り出せるようになっているんですよ。
ダブルキャスターにサスペンションが付いているので、デコボコ道での衝撃をより一層やわらげスムーズに移動出来ます。
足でチョンとするだけのストッパーもあり、電車内でのフラフラも防いでくれますよ。
USBとtypeCの充電ポート付き、バーにはスマホスタンドまであって、この低価格は嬉しいとしか言いようがありませんね。

moierg マシュマロキャリーケース
moierg(モアエルグ)のマシュマロキャリーケースは、女子高生にも人気のある可愛らしいデザインが特徴です♪
横型はビジネス用のカチッとしたデザインが多いなか、パステルカラーの可愛いさと、ふわふわしていそうなフォルムが目を惹きますね。
「珍しいデザインだから人とかぶらず、空港でも見つけやすい」という口コミもあるんですよ♪
しかし可愛さだけではありません!!
4つのダブルキャスターで小回りがきき移動しやすく、中は収納ポケットや荷崩れ防止ベルトが備わっています。
さらに本体外側には、外足を兼ねた荷物をかけるフックが付いていて機能性も充分です。

スーツケースの横型にデメリットはあるの?まとめ

- スーツケースの横型のデメリットに、「場所をとる」「小回りがきかない」という点がある
- メリットとして、重心が低い位置で安定するので走行しやすい
- 深さがなく荷物が奥へ行かないので、取り出しやすい
- 横幅があるので、シワを付けたくないスーツなどが収納しやすい
- おすすめの横型スーツケースに、おしゃれなデザインの「INNOVATOR」や、じゃばら状に広がる「LEGEND WALKER」などがある
- 大容量フロントオープン付きの「MOBAYELL」、くすみカラーで可愛らしいデザインの「moierg」も人気
横型スーツケースのデメリットをお伝えしましたが、それを上回る機能的なメリットも沢山あります。
そして1~3日分の荷物が入るものが多いので、国内旅行や帰省にピッタリなんですよ。
あなたが気にしていたデメリットを、この記事を読んで解消出来ていたら幸いです。
INNOVATORのINV20はダブルキャスターなので、スムーズに走行でき、音も静か!!
動きを固定するストッパーが付いており「電車内で神レベルに大活躍」と大変好評です。
「使い勝手が良すぎて大きいサイズも欲しくなった」という口コミもありますよ♪

スポンサーリンク
コメント